【東京マラソン2010】石原都知事に「来年走りますか?」(レスポンス)

「みんなのおかげで、東京でひとつになるというのはうれしいな」

[関連写真]

大会会長としてスタートを宣言。沿道で応援する人の中に入り、最後のランナーを自ら迎えるなど、東京マラソン当日の石原都知事は大忙しだったが上機嫌だった。

雨にもめげず沿道の応援は絶えなかった。天候も昼過ぎには雨が上がり、ランナーは走りやすくなった。結果も男子フルマラソンの上位5位までを日本人選手が占めることができた。

記録の感想を問われ、「記録が出るにこしたことはないけど、本当のことをいうとマラソンの記録なんかどうでもいいんだよ。たくさんの人が無事走るってことが楽しいんでね。一種のお祭りだから」とも。

今回から新しく親子で走るファミリーランをスタートさせ、「将来のアスリートを育てる」と意気込む。調子に乗る都知事に「来年は知事も走りますか」の質問が飛んでも、「年齢を考えて物を聞いてくれ」と、冗談まで飛び出した。

しかし「津波警報で中止することを考えなかったか」との質問には「津波が行くところもわからないのに中止にするバカはいないだろう。くだらん質問するな」と一喝。去り際はアスリートより早かった。

《レスポンス 中島みなみ》

【関連記事】
【東京マラソン2010】ホンダ陸上部 藤原正和が日本人初優勝
圏央道開通式に国会議員ら関係者約380人
東京都 特別編集
注目の記事 特別編集

<上方漫才コンテスト>「銀シャリ」が優勝(毎日新聞)
男性警視が焼身自殺か=車に灯油、中から遺体−奈良県警(時事通信)
東京マラソン 雨の中のレース 3万182人が完走(毎日新聞)
1月税収9%減=ボーナス減少響く−財務省(時事通信)
松原市 家庭ごみ“ヤミ処分” 堺の無許可業者で1万トン(産経新聞)

普天間「県外・国外」 首相うっかり約束!?(産経新聞)

 5日の参院予算委員会で鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について、「県外・国外」にする考えを示し、訂正する場面があった。3月中に政府案をまとめる考えを表明したばかりの首相だが、社民党は県内移設に反発しており、難航する移設問題に気もそぞろだったようだ。

 沖縄県を地元とする社民党の山内徳信参院議員が「首相の公約は県外・国外だった。沖縄県民を裏切らないように5月いっぱいに県外・国外の方針を鳩山内閣として決定してほしい」と述べたところ、首相は「そのようにいたします」とうっかり約束。

 首相はしばらくミスに気付かなかったが、その後答弁に立った際、「先ほどの質問に県外・国外という話があったことを十分に理解していなかった。訂正する。申し訳ない。ゼロベースだ。5月末までに結論を出すというのはその通りだ」と頭を下げることしきりだった。

【関連記事】
普天間問題、官房長官も米大使も「トラスト・ミー」
日米で食い違うグアムの位置づけ 同盟どう深化させるかが課題
普天間問題 政府・与党の検討委を8日開催へ
イラン制裁で連携 岡田外相が米国務副長官と会談
頭越しなら反対と沖縄知事 普天間移設の政府方針に
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

紀勢線の運転取りやめ=JR西日本(時事通信)
「電子制御装置」に欠陥あるのか トヨタ車の急加速・急発進で疑念(J-CASTニュース)
海渡くん虐待死の継父、静岡で強盗事件…再逮捕(読売新聞)
仙台「正論」懇話会 加地伸行氏講演 戦後教育「祖先への敬愛欠如」(産経新聞)
「学校行きたくない…皆が敵に見える」いじめほのめかし中2女子生徒が自殺(産経新聞)

<ホッキョクグマ>15万年前に祖先 地球環境の激変に適用(毎日新聞)

 ホッキョクグマの祖先が約15万年前に存在していたことを、米ペンシルベニア州立大など欧米の研究チームが突き止めた。その後の暖かい時期である「間氷期」と極地の平均気温が10度近く下がった「氷期」をそれぞれ生き抜いたことになる。ホッキョクグマは地球温暖化の影響で絶滅が懸念されているが、環境変化に高い適応力を持つことを示している。米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。

【ホッキョクグマ写真特集】温暖化で激減 写真家、丹葉さんが見た絶滅の危機

 04年、アイスランドの地質学者が、ノルウェー・スバールバル諸島の地層からホッキョクグマのあご骨と犬歯を発見。研究チームは化石に残された遺伝子と、米アラスカ州に生息するホッキョクグマ2頭とヒグマ4頭の遺伝子を比較解析した。その結果、氷期だった約15万2000年前にヒグマとホッキョクグマの共通の祖先から枝分かれし、最後の間氷期が始まる直前の約13万4000年前には現在のホッキョクグマに近い形で存在していたことが分かった。

 間氷期の中で最も暖かかった約12万年前には、極地の気温は現在より3〜5度高く、約1万年前に終わった氷期では逆に数度低かったと推定されている。研究チームは「ホッキョクグマは過去の激しい環境変化に適応してきたが、次第に活動範囲は狭まっている。現在の温暖化に対応できるのか調べたい」としている。【田中泰義】

【関連ニュース】
【ホッキョクグマ写真特集】氷とともに生きる種族 人間の欲に脅かされ
ホッキョクグマ:さよならママ 双子の送別会
【写真で見る】ホッキョクグマ かわいい双子の赤ちゃん
そらべあ基金:温暖化防ごう 太陽光発電システム、小林の「まがた保育園」に /宮崎
注目DVD紹介:「クヌート」 世界を魅了したホッキョクグマ 名もなきクマの成長も

新幹線 500系「のぞみ」最終走行 ファンが詰めかける(毎日新聞)
<就職内定率>高校生は74.8% 下げ幅過去最大(毎日新聞)
<訃報>熊谷清さん91歳=元川崎汽船社長(毎日新聞)
裁判員 重い選択 鳥取2人強盗殺人初公判 関心高く 傍聴券求め848人(産経新聞)
夫婦別姓 異論なんの 首相後押しで成立へ突進(産経新聞)

<自殺か>全焼の乗用車から警視の遺体 奈良(毎日新聞)

 1日午前6時10分ごろ、奈良市大安寺町のスーパー銭湯「極楽湯奈良店」駐車場にとまっていた乗用車から出火、1台を全焼し、運転席から男性の遺体が見つかった。県警奈良署によると、車の所有者は県警刑事部調査官で財団法人奈良県暴力団追放県民センター事務局長の隈元真一郎警視(55)の家族。県警は、遺体は隅元警視で、灯油で焼身自殺したとみて調べている。

 県警によると、隈元さんは、2月26日付で高田署副署長から異動したばかりで、この日が新職場での初仕事だった。遺書などは見つかっていない。店は午前6時に開店したところで、従業員は「バンという音に気付いて外に出ると車が燃えていた」と話していた。【上野宏人、大森治幸】

【関連ニュース】
首つり死:二所ノ関部屋マネジャー、自殺か 大阪・茨木
女性遺体:80代姉妹が焼身自殺か…大阪・大東
自殺か:名古屋港で軽乗用車が海へ 車内の男性会社員死亡
自殺:山形の市議、前日に県警聴取
前原国交相:「中2の時、父が自殺した」33年後に明かす

宇部市
<長谷川等伯>特別展23日開幕 東京国立博物館で(毎日新聞)
楽友会館
インサイダー認める 元プルデンシャル生命社員ら(産経新聞)
政府・民主党、各省政策会議の見直し協議へ(産経新聞)

<1票の格差>東京高裁判決 定数是正に早急な対応迫られる(毎日新聞)

 選挙区間の議員1人当たり有権者数を比較した「1票の格差」が最大2.30倍となった09年8月の衆院選小選挙区の合憲性が争われた訴訟の判決で、東京高裁は24日、定数配分や区割りは違憲状態と判断した。富越和厚(かずひろ)裁判長は「選挙当時、格差は憲法の要求する選挙権の平等に反する程度に至っていた」と述べた。一方で、国会が是正しなかったことは裁量権の逸脱とまで言えないと指摘し請求を棄却した。原告側は上告する方針。

 この選挙を巡っては、大阪高裁が昨年12月、広島高裁が1月に相次いで違憲と判断している。今回は一歩後退した形だが、3高裁が合憲判断しなかったことで、国会は定数是正に向けて早急な対応を迫られそうだ。

 訴訟では東京都と神奈川県の弁護士10人が、人口分布に比例せず法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、各都県選管を相手に9選挙区の選挙無効を求めた。公職選挙法の規定で高裁が1審。

 判決は、小選挙区の1票の格差について「最大2倍以上になった場合は、不平等を許容できる正当な目的や理由が必要」との判断を示した。そのうえで、小選挙区の定数300をまず47都道府県に1ずつ割り当て、残りを人口比で振り分ける「1人別枠方式」が、格差拡大の原因と認定。「この方式の目的は過疎地域への配慮だが、国民を居住場所で差別しているとも言え、不平等を許容する理由としては合理性に乏しい」と指摘した。

 一方、最高裁が合憲判断を続けてきたことや制度改正に時間が必要なことなどを踏まえ、「05年国勢調査で格差2倍超が49選挙区に上っても、この選挙までに国会が見直しを検討しなかったことは、合理的期間内に是正しなかったとまでは認められず、違憲とは断じられない」と結論づけた。【伊藤一郎】

 ◇東京高裁判決の要旨◇

 09年衆院選小選挙区の「1票の格差」を違憲状態と判断した24日の東京高裁判決の要旨は次の通り。

 09年8月30日に施行された衆議院議員総選挙(本件選挙)について、東京2区など9選挙区の選挙人である原告が、衆議院小選挙区選出議員の選挙区割りに関する公職選挙法などの規定は憲法に違反し無効であるから、上記各選挙区での選挙も無効であるなどと主張して提訴した。

 本件選挙の小選挙区選挙は、02年改正後の公職選挙法(「本件区割り規定」という)による選挙区割りの下で施行されたが、本件選挙の直近の05年国勢調査によれば、各選挙区間の人口(議員1人当たりの人口)の最大格差は2.203で、人口が最少の選挙区との格差が2倍以上となる選挙区の数は、02年改正時の5倍以上の49選挙区であった。

 判決は次の理由で原告の請求を棄却した。

 本件選挙当時、各選挙区間の人口ないし選挙人数の格差は、憲法の要求する選挙権の平等に反する程度に至っていたが、本件選挙に至るまでの経緯などを考慮すれば、本件区割り規定が合理的期間内の是正がされていないとまでは認められず、本件選挙当時の本件区割り規定を憲法に違反するものと断定することはできない。

 すなわち、(1)国会はその裁量により適切な選挙制度の仕組みを決定することができるが、憲法が投票価値の平等を要求していることや、衆議院が代表民主制の下における第1院であることにかんがみれば、各選挙区間の人口ないし選挙人数ができる限り平等に保たれることが最も重要かつ基本的な基準である。

 各選挙区間の人口の最大格差が2倍以上となる投票価値の不平等が生じている場合、そのような不平等を許容するに足りる必要性や正当な政策的目的ないし理由を要する。ところで、本件選挙前に不平等が生じていた大きな原因としては、衆議院議員選挙区画定審議会設置法が定める「1人別枠方式」があるが、その目的である過疎地域に対する配慮も、最大格差が2倍以上となる不平等を許容するに足りるだけの合理性は乏しい。上記不平等は憲法の要請に反する状態に至っていたというべきである。

 (2)しかし、1人別枠方式による現行の選挙制度については94年以降、2倍以上の格差の拡大が認められたが、これが憲法に反するか否かについては見解が分かれ、最高裁でも各判断時点においては区割り規定を憲法違反と認めない見解が多数を占めていたこと、選挙制度の改正には相応の時間を要すること等を考慮すると、国会が本件選挙時までに本件区割り規定の改正を検討しなかったことをもって、合理的期間内における是正がされなかったものとまでは認められず、国会が同改正をしなかったことが裁量逸脱として憲法に反するということまではできない。

 ◇格差2倍以上の選挙区◇

(1)千葉4区(船橋市)      2.30

(2)神奈川10区(川崎市川崎区など)2.29

(3)東京6区(世田谷区の一部)  2.28

(4)北海道1区(札幌市中央区など)2.25

(5)東京3区(品川区など)    2.24

(6)兵庫6区(伊丹市、宝塚市など)2.23

(7)東京1区(千代田区、港区など)2.19

(8)東京19区(小平市、国立市など)2.18

(9)東京23区(町田市、多摩市)  2.18

(10)東京8区(杉並区)      2.18

(11)東京22区(三鷹市、調布市など)2.17

(12)静岡5区(三島市、裾野市など)2.16

(13)神奈川15区(平塚市など)   2.15

(14)兵庫7区(西宮市、芦屋市)  2.15

(15)神奈川13区(大和市など)   2.14

(16)北海道5区(札幌市厚別区など)2.14

(17)埼玉2区(川口市、鳩ケ谷市) 2.14

(18)埼玉3区(草加市、越谷市)  2.13

(19)東京5区(目黒区など)    2.13

(20)東京16区(江戸川区の一部)  2.13

21静岡6区(沼津市、熱海市など)2.13

22東京24区(八王子市)     2.12

23愛知12区(岡崎市、西尾市など)2.12

24京都6区(宇治市、城陽市など)2.12

25神奈川5区(横浜市戸塚区など)2.11

26東京9区(練馬区の一部)   2.10

27北海道6区(旭川市など)   2.08

28東京7区(渋谷区、中野区)  2.08

29東京11区(板橋区)      2.08

30北海道3区(札幌市白石区など)2.08

31東京17区(葛飾区など)    2.06

32北海道2区(札幌市北区など) 2.06

33福岡2区(福岡市中央区など) 2.05

34大阪9区(池田市、茨木市など)2.05

35神奈川16区(厚木市など)   2.03

36神奈川14区(相模原市の一部) 2.03

37長野1区(長野市、須坂市など)2.03

38兵庫4区(神戸市西区など)  2.03

39福島1区(福島市、相馬市など)2.02

40神奈川17区(小田原市など)  2.02

41東京4区(大田区の一部)   2.01

42新潟1区(新潟市中央区など) 2.01

43千葉2区(千葉市花見川区など)2.01

44大阪18区(岸和田市など)   2.01

45神奈川2区(横浜市西区など) 2.00

※有権者が最少の高知3区を1として計算し小数点3位以下を四捨五入した。09年8月30日現在。

【関連ニュース】
1票の格差:2.30倍は違憲状態 東京高裁判決
1票の格差:衆院比例ブロックの定数配分は合憲 東京高裁
1票の格差:昨年の総選挙「違憲」と指摘 広島高裁の判決
8月衆院選:格差2倍で「違憲」 選挙は有効 大阪高裁
1票の格差:衆院選比例ブロック定数配分は合憲−−東京高裁

遮断棒降りたまま JR関西線で8800人に影響(産経新聞)
<無免許はり治療>肺傷つけ死亡 院長ら逮捕 大坂(毎日新聞)
小沢氏責任への言及なし=長崎知事選敗北で閣僚発言(時事通信)
<ウェッブ上院議員>グアム移転計画「日本の結論待ち」(毎日新聞)
日立市など、茨城でも1万6000世帯に避難勧告 (産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。